去年の12月にストデジ、間に前髪矯正とカットが入っています。
前回の前髪矯正でサイドに流すようにかけたら思いのほか楽だったと、マスクをしてもスッキリ見えるので人生初前髪を伸ばしていく事に。
前回のカットでは毛先のデジタルパーマがとれない程度に整えて、毛量調整でしたので今回は10cm程長さもカットします。レイヤーも入れ直してストデジです。
![](https://arce-42.com/arce/wp-content/uploads/2020/08/935DD9D4-F9C1-4795-977F-287C16D82C96.jpeg)
![](https://arce-42.com/arce/wp-content/uploads/2020/08/405201CE-FB25-47D1-816B-B670FC0F9F8C.jpeg)
1つに結んで夏らしい帽子にピアスの素敵なスタイルでご来店くださいましたH様。写真では少ししばり癖がついていますが、やはり内側はしっかり癖毛が伸びています。
前回のストデジからは8ヶ月程経っていますが、かけたては勿論伸びてきた時に他店との違いがより分かったとおっしゃっていただけました。
「柔らかく軽いからなのか、今までのストデジはかけた所と伸びてきた所の差がはっきり極端に分かりすぎて気になったけど、今回は自然に馴染んで長持ちした。」と。
流石にここ1ヶ月位は顔周りの短い毛の癖が大変だったらしいですが、嬉しいお言葉です。
H様、DO-Sシャントリお使いいただいているから尚のこと艶と手触りは維持していらっしゃいます。
薬剤を使用する以上ダメージはでます。極力少ないダメージで施術するのは美容師の仕事ですが、毎日のお手入れで維持していただくのはお客様になります。
良い状態でご来店いただければ、良い結果に現れます。逆にダメージが進んで髪の余力が無くなれば施術できない事もあります。
有難い事に皆さま、ご来店の度に前回より状態の良い方が増えています。アルカリカラーを香草カラーに切り替えたり、しっかり乾かすを徹底してくださったり。DO-Sシャントリご使用いただいたり。毎日の積み重ねは裏切りませんね。
![](https://arce-42.com/arce/wp-content/uploads/2020/08/B07D17EF-0591-40E8-ADF5-4D832FB87E17.jpeg)
![](https://arce-42.com/arce/wp-content/uploads/2020/08/0364BD2B-98E0-444B-8182-B1CA22538DF5.jpeg)
綺麗にかかりました。ハンドブローでカールがでます。艶も手触りもOKです。
H様、優しい雰囲気の素敵なお客様。仕上がりにとびきりの笑顔いただきました。
これでまたしばらく乾かすだけの楽ちんな毎日が始まりますね。(笑)
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントをどうぞ